若草写真館へ



平成20年5月17日(土)
福岡県の五大祭りの1つであり、写真好きには人気の風治八幡神社の「川渡り神幸祭」を初めて見に行きました。
この祭りは永禄年間(1558年〜1569年)、伊田村に疫病が流行した際,村の氏神である同社にその終息を祈願し、成就のお礼として奉納されたことに始まるもので、以来今日まで400年以上も続く歴史と伝統を誇る祭礼だそうです。  
祭りは,毎年5月第3日曜日とその前日の土曜日に行われ、今年は5月17日と18日に開催されました。
撮影に行った初日は各町内から出た11台の山笠が午後2時ごろ風治八幡神社前に集まり、神幸祭典執行の後、みこしの出発に先立ち、「お立ちの獅子舞」が奉納され、みこしを先頭にJR田川伊田駅前広場で練りまわったのち、彦山川畔に集結しました。
午後4時ごろ、おみこし(風治八幡神社と白鳥神社)2台を先頭に、バレンを立た鮮やかなのぼり山笠や、鉦太鼓(かねたいこ)をとどろかす山笠11台が川を渡り始めました。
鉦や笛などふきならす中、男衆が山笠を上下に揺って気勢をあげ、互いに水しぶきを掛け合うシーンは川渡り神幸祭のクライマックスでした。
今日の(お下り)は対岸の御旅所で「お着きの獅子舞」が奉納され、みこし、山笠ともに御旅所へ泊まり、翌日のお上りは午後3時ごろより、みこしを先頭に再び彦山川へ入り、前日同様の壮烈な水合戦を行ったのち、神社に戻るという勇壮なお祭りです。
例年12万人の人出だそうで両岸には見物人と屋台で大変賑わっていました。
今回は望遠カメラと広角レンズで撮影したのでなかなか面白い写真が撮れました。(福永攻治)
 
川渡り神幸祭(お下り) 19日(土)日程
13:00     例大祭神幸祭祭典(風治八幡宮)    
13:30     獅子楽奉納(風治八幡宮)      
14:00         神輿出輿           
15:00     獅子楽奉納(河川敷 神社側)      
15:30     川渡り神事           
17:30     着輿祭(御旅所
川渡り神幸祭(お上り) 20日(日)日程
12:00     頓宮還幸祭(御旅所)         
                  獅子楽奉納(御旅所広場)
12:30     神輿出輿            
13:30     川渡り神事           
16:30     本宮着輿(風治八幡宮)       
           獅子楽奉納    
伊田商店街で行われた子供の踊り山笠
風治八幡神社の「お立ちの獅子舞」が奉納され川渡り神幸祭がはじまる
 風治八幡神社のご神体をのせたみこしが町から英彦山川へ  各町内から11基の山笠が集合
 赤や青、ピンク等の色鮮やかな(ばれん)飾りを付けた高さ10mを越える山笠が町から英彦山川へ
初日の土曜日は風治八幡神社と白鳥神社の2基のみこしを先頭に、11基の山笠が次々と入水して対岸のお旅所へ
 
 
 
重量は2〜3トン 高さ10mの11基の山笠は笛や鉦の音が響く中、山笠を上下に揺らす(がぶり)を披露して勇壮さを競っていました。